2019年

5月

27日

ちょっとぜいたく

                             令和元年5月27日(月) はれ

 

 

 

整体へ行き続けている。

 

 

施術してもらっている最中は、なんとも気持ちがいい。

 

 

固まった体がほぐれていく感じ。

 

 

最後にバキバキとやってもらうと、スッキリ。

 

 

 

 

 

アフターはランチを食べに。

 

 

最近オープンしたフレンチのビストロ。

 

 

まずは生ビールでプハァ~。

 

 

ほぐした豚肉にペンネ、オニオンのラグーソース。

 

 

新鮮なグリーンサラダとカリフラワーの冷製スープも付いている。

 

 

食後にアイスコーヒー。

 

 

 

 

 

静かな店内は最初ぼく一人だった。

 

 

しかし、12時を過ぎると、女性のお客さんが次々と入店し。

 

 

もはや満席状態。

 

 

黒一点となり、店内はにぎやかに。

 

 

 

 

そろそろ店を出ようかな。

 

 

ふつうのランチの倍額を支払った。

 

 

ちょっとしたぜいたく。

 

 

まあ、たまにはいいかな。

 

 

たまにでもないんだけど。。

 

 

 

 

 

 

 

2019年

1月

07日

どうにも腰が痛い

                           2019年1月7日(月)はれ 時々 くもり

 

 

 

座ってる姿勢が苦痛なのだ。

 

 

起きてられない。

 

 

横になってる方が楽。

 

 

だからいつも用がない限り横になってる。

 

 

昔から「あんたが起きている姿見たことないわね」と母親に言われてきた。

 

 

確かにそうだから何も言い返せない。

 

 

仕方ないだろ。

 

 

だって慢性的な腰痛なのだから。

 

 

かれこれ20代の頃から。

 

 

もう30年以上になる。

 

 

過去にいろいろ試してみた。

 

 

整形外科で投薬治療したり。

 

 

骨盤けん引したり。

 

 

カイロプラクティックに行ったり。

 

 

気功法に通ったり。

 

 

針とお灸をやったり…。

 

 

そのとき一時的には良いのだが、みんな持続性がなかった。

 

 

何十年もあきらめ状態。

 

 

この腰痛のために下半身は重くなるし。

 

 

頭はボーとして集中力に欠けるし。

 

 

今一つやる気にならないし。

 

 

背中や首の痛みも常にある。

 

 

なにしろ疲れやすい。

 

 

 

 

 

ああスッキリしたい!

 

 

健全な体に戻りたい。

 

 

何かイイ治療法はないものか?

 

 

 

 

 

とある整体院を最近見つけた。

 

 

横浜でNO.1の評価をいただいているという。

 

 

さっそく予約を入れた。

 

 

ここに賭けている。

 

 

たのむ。

 

 

どうか今度こそ治りますように!

 

 

祈る気持ちでいっぱいである。。

 

 

 

 

 

 

 

2018年

9月

10日

片づけられない

                           2018年9月10日 くもりのちあめ

 

 

 

 

 

部屋が散らかっている。

 

 

でも片づけられない。

 

 

床にホコリがふわふわしている。

 

 

でも掃除をしない。

 

 

いつも遠くから眺めてるだけ。

 

 

いつになったらキレイになるのだろう。

 

 

それもこれも自分次第であることは、わかっている。

 

 

なのに、なかなか手がつけられない。

 

 

単にやる気の問題なのか。

 

 

いや、それだけではないような気がする。

 

 

片づけようとすると、なぜか頭が混乱してくるのだ。

 

 

どう片してよいかわからなくなる。

 

 

こういう感覚って他の人にもあるのだろうか。

 

 

特異な感覚のような気がしてならない。

 

 

そう。

 

 

発達障害。

 

 

なんか頭と心にしっくりくる。

 

 

たぶんこれなのだろう。

 

 

なんとなく落ち着く。

 

 

今日もソファーに寝っころがりつつ、遠くから散らかりとホコリを眺めている。

 

 

そうやって時間は過ぎていくのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                            

2018年

4月

15日

33年ぶり!

                                    4月15日2018年

 

 

 

 

大学時代のゼミのH先輩が上京した。

 

 

鹿児島から。

 

 

在京の先輩たちを含め4人で再会することに。

 

 

じつに33年ぶり。

 

 

でもみなさん変わってない。

 

 

ひと目でわかった。

 

 

 

 

 

池袋。

 

 

『八吉』という鮮魚がうまいお店。

 

 

うちのゼミは酒飲みゼミとして有名で酒豪ぞろい。

 

 

相変わらず酒が進む進む。

 

 

 

 

先輩たちとは卒業旅行を共にした仲。

 

 

九州から奄美大島まで。

 

 

その時に今回上京したH先輩の家に泊めてもらいお世話になったのだ。

 

 

あの頃を語り合う。

 

 

夢のような時代を思い出し、胸がジ~ンと熱くなる。

 

 

気がつくと頭の中でユーミンの「卒業写真」が流れていた。

 

 

あの頃の生き方を忘れてはいない…。

 

 

 

 

 

2軒目。

 

 

S先輩のゆきつけの渋い大人のお店。

 

 

高級な赤ワインを口に含んで味わいつつ。

 

 

ゆっくりと流れる時間。

 

 

50代半ば。

 

 

それぞれ社会的に立派な肩書きがつき、その生きざまが顔に刻まれている。

 

 

数々の苦境を乗り越えてきたのだろうな。

 

 

 

 

 

駅改札。

 

 

目を合わし固い握手を交わす。

 

 

また再会を誓って、別れた。

 

 

 

 

車中。

 

 

向かい側の窓に映る自分の顔。

 

 

ひとり余韻に酔いしれていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年

9月

03日

はれる屋。

 

                                   2017年9月3日 くもり

 

 

 

 

先日、傾聴の勉強会の仲間と暑気払いをした。

 

 

勉強会は月に一回あるのだが、僕はほとんど参加していない。

 

 

しかし飲み会があると顔を出す。

 

 

なので、ほかの仲間には大変恐縮している。

 

 

でも先生も含めみなさんあたたかく迎え入れてくれる。

 

 

大変感謝している。

 

 

 

 

この日のメニューは、

 

ぬれ落花生

 

刺身盛り(さんまや太刀魚の刺身などもあった)

 

焼き鶏(僕はアレルギーで食べられないので、豚のオクラ巻とトマト巻)

 

豚しゃぶの胡麻だれサラダ

 

チーズ入り玉子焼き

 

サンマの塩焼き

 

などなど…

 

締めにチャーハンを食べたのを憶えている。

 

 

 

 

アルコールは、生から始まって、秋味、日本酒(高清水、雪中梅など)

 

 

 

 

料理もお酒も美味だった。

 

 

大満足。

 

 

他愛ない話に花が咲き、笑い声が絶えない。

 

 

なんだかんだ7時から始まって11時近くまで居たかな。

 

 

おかげさまで楽しいひとときを過ごせた。

 

 

 

 

お店の名は、ハレルヤならぬ『はれる屋』。

 

 

とっても良いネーミングだと思う。

 

 

JR根岸線新杉田駅の近く。

 

 

 

 

 

今度こそは勉強会の方に出たいと思うのだが…。

 

 

ちょっと無理かな(・・;)

 

 

次にみなさんと会うのは、また飲み会になりそうな気がする(^O^)

 

 

 

 

 

涼やかな夜風を肌に感じながら、みんなで駅へ向かった。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年

5月

25日

S先生との夜

                               

                                   2017年5月25日 はれ

 

 

 

 

場所は、横浜ベイクウォーター。

 

 

夜景がおみごと。

 

 

『RIO GRANDE GRILL』というブラジル料理のお店。

 

 

棒に刺さったお肉を店員が来て、切り分けてくれる。

 

 

中でもハラミ、サーロイン、イベリコ豚が美味しかった。

 

 

お客がストップをかけない限り、いろいろな部位のお肉を何度も何度も運んできてくれる。

 

 

シーフードやチーズやパイナップルのグリルもおいしくいただいた。

 

 

何十種類という豊富なサラダやデザートも食べ放題。

 

 

そしてアルコールも飲み放題。

 

 

 

 

 

S先生はいやし系の精神科医。

 

 

もちろん男性。

 

 

久しぶりの再会。

 

 

孤独になりがちカウンセラー稼業にとって、こういう時間はとても嬉しい。

 

 

店員に「閉店時間なので退出してください」と言われるまでいた。

 

 

お酒を片手にゆっくりと色々なお話ができたと思う。

 

 

お腹も心も満たされた。

 

 

めったにないイイ夜だった。

 

 

おまけにごちそうまでしてもらって。

 

 

「S先生、ありがとうございました!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年

3月

06日

さぼりぐせ

                                   2017年3月6日 あめ

 

 

 

 

最近、どうにもさぼりぐせがついているようだ。

 

 

 

ピラティスとヨガを休んでしまった。

 

 

 

それも2週連続で。

 

 

 

ゆこうと思えばゆけたのに。

 

 

 

なにかと理由をつけてさぼる。

 

 

 

いや、ただ外に出たくない。

 

 

 

部屋にひきこもっていたいだけなのかもしれない。

 

 

 

なにしろめんどうくさい。

 

 

 

いったいどうしちゃったんだろう。

 

 

 

これまでピラティスもヨガも皆勤賞で参加してたのに。

 

 

 

あと数週間ゆけば、終了するというのに。

 

 

 

 

 

 

同じようなことが、大学受験の時にあった。

 

 

 

自分なりに気合いを入れて、その当時毎日8時間は勉強に励んでいた。

 

 

 

しかし、受験直前の2週間前にパタッと勉強をしなくなってしまったのだ。

 

 

 

最後の追い込みという時に。

 

 

 

机に向かっても全くやる気がしない。

 

 

 

何も手がつかなくなってしまった。

 

 

 

どうしてだか自分でもわからない。

 

 

 

全身の力が抜けてしまった感覚。

 

 

 

この感覚が、最近のさぼりぐせの感覚と似ている。

 

 

 

心理的に深いところを掘り下げていくと、何かあるのかもしれない。

 

 

 

たとえば、「成し遂げてはいけない」「達成してはいけない」。

 

 

 

そんなメッセージを親から受け取っているのかもしれない。

 

 

 

おお、怖っ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2016年

12月

31日

トナカイになって

                          2016年12月31日(土) はれ時々くもり

 

 

 

 

クリスマスのみなとみらい。

 

 

MMタワーの共有フロア。

 

 

トナカイの着ぐるみを身にまとい入っていく。

 

 

後ろにはサンタのおじいさんたちが何人も続いて。

 

 

子どもたちは大喜び。

 

 

ママたちもその姿を見て、とても嬉しそう。

 

 

 

 

 

トナカイの僕は、『トナカイのいちねん』という絵本を披露した。

 

 

子どもたちは、絵本に集中して聴いてくれたようだ。

 

 

なんとか役目は果たせたかな。

 

 

 

 

 

サンタのおじいさんからプレゼントをもらった子どもたちは、大はしゃぎ。

 

 

自分にもこんな時代があったのだなぁ。

 

 

もう50年も前のはなし。

 

 

 

 

 

サンタのおじいさんたちが、バルーンアートを試みた。

 

 

トイプードルやお花や剣などを器用に作ってみせた。

 

 

トナカイは風船が割れるのを恐がって見てるだけ(^_^;)

 

 

 

 

 

 

絵本の読み聞かせ会のボランティア活動の一日でした。

 

 

 

 

 

トナカイは例のごとく帰りに『王将』で一杯。

 

 

おつかれさま~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2016年

10月

20日

電車の中で

                              2016年10月20日(木) はれ

 

 

 

席をゆずられた。

 

 

 

それも高齢者に。

 

 

 

かなりショック。

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2016年

7月

11日

キャッチコピー

                                  2016年7月11日 はれ

 

 

 

 

「薬物乱用防止標語」作品募集の案内チラシを見つけた。

 

 

応募してみようと思う。

 

 

 

 

 

むかし、コピーライターの勉強をしていたことがある。

 

 

仕事帰りに銀座まで1年間通ったのを思い出した。

 

 

あの時コピーライターとして転職していたらとよく後悔することがある。

 

 

人生もっと順風に進んだのではなかろうか。

 

 

 

 

 

さて、どんな標語にしようかな。

 

 

『 その果てに未来なし。』

 

 

『 薬物に逃げるか。人生に向き合うか。』

 

 

『 毒を自分で体の中に入れているんですよ。』

 

 

『 あなたはボロボロ。家族はバラバラ。それでも続けますか? 』

 

 

『 薬物を手放すか。自分を見放すか。』

 

 

なーんていうのはどうだろう。

 

 

どれがいいかな?

 

 

未発表作品のもので1人1点だから、選ばないと。

 

 

迷うな。

 

 

締め切りまでもう少し時間があるから、もう少し考えよっと。

 

 

 

 

 

あ、しまった!

 

 

ここで発表してしもうた。

 

 

未発表作品なのに…(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2016年

5月

21日

好きなように。

                                   2016年5月21日 はれ                                                         

 

 

 

 

 

 

もう50も半ばだし好きなように生きてもいいのではないか…と最近思う。

 

 

 

もうイヤなことはしない。

 

 

 

もう嫌いな人とは無理してつき合わない。

 

 

 

気の合う人たちを回りに置く。

 

 

 

自分に合う仕事だけをこなす。

 

 

 

向かない、できない、したくない仕事はしない。

 

 

 

楽しんでできる趣味に生きるのもいいだろう。

 

 

 

めんどうくさいことはしたくない。

 

 

 

したいことだけをする。

 

 

 

世間に振り回されず、自分のペースでゆっくりと時を過ごす。

 

 

 

ゆるされるのなら、そんな人生を生きてみたい。

 

 

 

好運にも天職があって、

 

 

 

気のおける人たちが周囲にいて、

 

 

 

没頭できるものがあって、

 

 

 

好きなお酒が飲めて、

 

 

 

そんな時間の積み重ねが、結果的にいい人生と呼べるのかもしれない。

 

 

 

残された人生がそういうふうになればいいなぁ~。

 

 

 

あまいかな。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2016年

3月

18日

ピラティス

                           2016年3月18日(金) はれのちくもり

 

 

 

 

 

黒一点でやってます。

 

 

まわりは女性ばかり。

 

 

後ろの端の方でマイペースで。

 

 

いろいろなポーズがあって、なかなか憶えられないのですが。

 

 

それなりについていけてます。

 

 

時たま先生にほめられたりして。

 

 

けっこううれしい。

 

 

ヨガよりマイルドかなと思いきや。

 

 

数日筋肉痛がぬけません(^^ゞ

 

 

 

 

 

 

75分のレッスンを終えて。

 

 

いつものお店へ直行。

 

 

ラ・フランス・サワーを一杯いただく。

 

 

プハ~、うまい!

 

 

もう一杯!

 

 

これがあるから続けられるのかなぁ~。

 

 

 

 

 

 

今クールは終了。

 

 

できなかった動きやポーズが、いつの間にかできたりして。

 

 

僕なりに楽しめたかな。

 

 

次クールも申し込もうっと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2016年

1月

04日

2016

 

                                                                                                   2016年1月4日(月)はれ

 

 

 

皆さま、新年明けましておめでとうございます。

 

 

今年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

春の陽気を感じるお正月となりましたね。

 

 

あったかいんだから~。

 

 

はずしましたか (^^;

 

 

 

 

 

 

 

昨年は、たおれたり、高血圧だったり。

 

 

MRIやら心臓やら動脈硬化やら色々な検査もしました。

 

 

薬もたくさん処方されましたが、大して効果はなく。

 

 

これといって大きな疾患は発見されず。

 

 

おそらくストレスとお酒の飲み過ぎと就寝が超遅いこと。

 

 

自分ではそのように感じています。

 

 

 

 

 

 

 

今年はよりいっそう健康に留意し仕事に臨みたいと思います。

 

 

カウンセリング業務は、1月6日からです。

 

 

今年はどんなクライアントさんと出会えるのでしょう。

 

 

クライアントさんとの時間を大切にしてゆきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

皆さまにとって、花ひらく一年でありますように✿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2015年

12月

27日

大舞台

 

 

                             2015年12月27日 くもりのちはれ

 

 

 

 

港の見える丘公園内にある県立近代文学館にて。

 

 

絵本の発表会がありました。

 

 

子ども読書活動推進フォーラム『絵本をとりまく変化と対応』という案内チラシでの宣伝もあり。

 

 

200人近くの観客の前で発表するのは、皆初めてのこと。

 

 

紙芝居とパネルシアターを実演しました。

 

 

僕の担当は、紙芝居『つるのおんがえし』のナレーション。

 

 

一枚一枚プロジェクターで大きなスクリーンに映し出されます。

 

 

ドキドキソワソワ緊張する中、なんとか無事に読み上げました。

 

 

今回は晴れ舞台ということで皆で数ヶ月前から何度も練習を重ねてきました。

 

 

その分、成し遂げた感がいつになくあり。

 

 

どっと笑いもとれたりして観客の反応も好感触だったようです。

 

 

終了後、なんと観客だったある小学校の先生からのオファーがありました。びっくり!

 

 

 

 

 

 

忘年会も兼ねて打ち上げは中華街へ。

 

 

我々の指導者であるプロの大河内悦子先生を交えて。

 

 

失敗談や成功談に花が咲き盛り上がったようです。

 

 

お酒も進み料理もおいしく頂きました。

 

 

お世話になった先生への花束贈呈のシーンもあり。

 

 

最後に三三七拍子で締めたつもりが、さらに一本締めでおひらきとなりました。

 

 

 

 

 

案内チラシには「水曜会 60~80代の男性メンバーで構成される読み聞かせボランティア団体」

 

 

とはっきり記載されていました。

 

 

僕はまだ50代前半なのに…(^^;;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2015年

11月

01日

大人のための絵本セラピー


                                  2015年11月1日(日)






という単発講座に参加するため、浜松町まで行ってまいりました。



絵本を通して自分を見つめ、今まで気づかなかった自己の内面に出会うというもの。








絵本に学ぶ職場内コミュニケーション。



ワクワク・ドキドキ~気づき~反応~感じたこと~役~実は~探す~期待



講師は絵本のソムリエ、岡田達信さん。



ご自身は一級建築士でしたが、部下を持つようになった頃から悩みが増え脱サラしての転身。



企業研修の講師を目指す過程で絵本を使ったワークショップを思いついたそうです。



さらに心理学や自己啓発で学んだことを研修ノウハウを使って絵本で表現したとのことです。








講座内ではグループ別にわかれ、岡田さんが読んだ絵本の感想や気づいたことを分かち合う時間がありました。



人によってさまざまな見方や捉え方の違いあり新たな発見ありとても面白かったです。



普段の日常生活では味わえないひとときで、参加者は皆童心にかえったようでした。



柔和な笑顔があちこちでたくさん見られました。








ん、『絵本セラピスト』いいかもしれません!











0 コメント

2015年

9月

29日

ゆがみなおしヨガ

                                   

                                   2015年9月29日 はれ

 

 

 

に通っていた。

 

 

約3ヶ月。

 

 

昨日が最終日。

 

 

ヨガの簡単なポーズで陰陽のバランスを整える。

 

 

気になる「骨盤のゆがみ」「背骨のゆがみ」「肩こり・首痛・腰痛」などの不調を改善するのが目的。

 

 

足の先から頭のてっぺんまでたっぷりと動かして、スッキリと。

 

 

整体院で1回マッサージしてもらった気分。

 

 

ああ、心地よい脱力感~





 

 

 

 

 

鏡ばりのフィットネスルーム。

 

 

周囲は女性ばかり。

 

 

なんと黒一点。

 

 

なんか恥ずかしいので一番うしろで。

 

 

それでもなにげに注目されてる感じ。

 

 

マイッカ。

 

 

目的は血圧を下げるため、運動不足解消のためなのだから。

 

 

 

 

 

 

 

どうにかこうにか先生のポーズについていく。

 

 

終わる頃には汗がジトー。。

 

 

 

 

 

 

帰りに決まってサイゼリヤへ直行。

 

 

生。

 

 

うまいんだな、これが。






 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2015年

8月

30日

フローズンマンゴー


                                 2015年8月30日(日)あめ





ドトールのフローズンマンゴーが美味しいと思う。




カウンセリングの仕事が終わった後、よく注文する。




普段は、Mサイズ(370円)。




かなり疲れてる時は、Lサイズ(420円)。








ストローで口にふくむと、マンゴーが広がる。




ひと息つけるし。




疲れもぬける感じ。




半分くらい飲むと、なんだか南国へ行った気分。




おおげさか。




安あがりな自分か。




ま、美味しいからどうでもいいや。








サンマルクのスムージーとは比べものにならないと思う。




週に3回飲むこともある。




ヨーグルト入りは、NG。




純粋なフローズンマンゴーがいいのだ。








夏の終わりが近づいている。




たぶん季節商品だからなくなってしまうのが、心配だし残念 (;_;)




今のうちに飲みだめしとくか。




おなかをこわしませんように。




あした行こうっと。




MAN、GO!




















0 コメント

2015年

8月

13日

ルーシーダットン

                                

                        2015年8月13日(木)あめのちくもりのちはれ




鶴見のサルビアホールのリハーサル室。




ルーシーダットンを体感してきました。




自分で自分の身体を整えるタイ伝統のエクササイズ(タイ式ヨガ)です。




簡単に言うと、自己整体法。




なんと約2500年前からタイで行われてるそうです。




サンスクリット語で、


「ルーシー」は仙人


「ダッ」はのばす


「トン」は自分


を意味し、直訳すると、「仙人体操」。


まさしく半ば世捨て人のぼくには向いているかな!?









ゆっくりと深い呼吸をしながら、ポーズを取っていきます。




血液やリンパの流れが促進されるのだそうです。




タイの音楽が流れる中、たっぷり約2時間カラダを動かしました。




終わってみると、なんだかカラダがまったりした感じ。




心地よい脱力感。




はあ~








帰り道。




ちょうどよい所に日高屋が。




生を飲んでしまいました。




ぷはあ~

















                               

0 コメント

2015年

8月

11日

ハマってます。

                                 2015年8月11日(火)はれ                                 




スイカの爽が、意外とおいしいと思う。



値段のわりにスイカの味がちゃんと出てる。



黒いタネはラムネ。



お塩をパラパラとかけてもいける。



こう書いてたら、また食べたくなってきた。



もうストックがないので、コンビニでまとめ買いしてこなくちゃ。



猛暑が続く中、暦の上では立秋らしい。



それでもまだまだ暑い暑い。



ふ~~



今年の夏は、爽のスイカで乗り切ろっと。



爽しよっと。














0 コメント

2015年

6月

29日

体力づくり教室

 

 

 

前述したように血圧がかなり高くなりました。

 

 

降圧剤でだいぶ低くはなりましたが。

 

 

薬にばかり頼っていられないと反省し。

 

 

5月から通い始めました。

 

 

簡単なストレッチから体幹トレーニングまでわかりやすく指導してくれます。

 

 

インストラクターは今シーズンからJ1昇格の湘南ベルマーレ専属トレーナー。

 

 

やさしい若い女性の先生です(笑顔)。

 

 

 

 

インナーマッスルが鍛えられたのか3キロ程やせました。

 

 

ズボンがゆるくずり落ちてくるほど。

 

 

 

 

 

体を動かした後は、気持ちもスッキリ。

 

 

ついでに帰りに王将で生を一杯。

 

 

うまいんだな、これが。

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2015年

5月

13日

シンプル・シモン

 

 

 

スウェーデンの映画を鑑賞してきました。

 

上記が作品題名です。

 

 

 

 

 

 

 

 

他人の感情がわからない。触られるのが大嫌い。

 

 

アスペルガー症候群の主人公シモン。

 

 

物理とSFが大好きなシモンは、気にいらないことがあるとロケット(ドラム缶)にこもり、

 

 

想像の宇宙へ飛び立ってしまう。

 

 

そんなシモンを理解してくれるのは、兄のサムだけ。

 

 

でも、障害をもつシモンのせいで、サムは恋人にふられ逃げられてしまう。

 

 

彼女を失って落ち込むサム。

 

 

そのせいで自分のペースを乱されるシモン。

 

 

サムに完璧な恋人さえいれば、生活が元通りになると考えた。

 

 

シモンはサムにぴったりな相手を探し始める。

 

 

兄の恋人探しに奮闘するうちに、シモンは家族や友だち、知らない人まで巻き込んでいく。

 

 

そうして大事な人の存在に気づいたシモン。

 

 

天真爛漫な新しい兄の恋人もようやく苦労のすえ見つかることに。

 

 

そこには成長を感じさせるシモンがいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【アスペルガー症候群とは】

 

乳幼児からみられる広汎性発達障害のひとつ。

言語や認知の発達に異常は認められないが、

社会性が欠如し、対人的なコミュニケーションがうまくとれない。

特定の興味や動作、習慣、儀式などへの執着が特徴的にあらわれる。

ある種の天才脳は、この障害に関連するという指摘もある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2015年

5月

04日

上が218 下が120

 

 

 

血圧です。

 

 

超高ッ。

 

 

びっくりです Σ(゚д゚lll)

 

 

でも意外と自覚症状はないんです。

 

 

カウンセラー仲間に話したら、みんな驚いてました。

 

 

すぐ病院へ行くようにと。

 

 

そんなにヤバイのか。

 

 

その日のうちに病院へ行ってまいりました。

 

 

降圧剤を処方されました。

 

 

高血圧は心筋梗塞とか脳梗塞が恐いらしい。

 

 

そういえば心臓が少々痛かったです。

 

 

汗。。

 

 

 

 

 

 

 

食事は塩分を少なめに。

 

 

お酒はひかえめに。

 

 

毎日運動をすること。

 

 

これから気をつけねばなりませぬ。

 

 

 

 

 

 

 

 

薬のおかげでだいぶ上も下も血圧は低くなってきました。

 

 

油断してついついお酒がすすんでしまいます。

 

 

ああ、要注意!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2015年

5月

02日

ぼくたちの家族

 

 

またまた映画を観てきました。上記が作品タイトルです。

 

 

 

 

 

 

 

最近、物忘れが多かった妻で母の玲子に脳腫瘍が見つかる。

 

 

余命1週間。

 

 

慌てふためく小さな会社を経営する夫で父の克明。

 

 

なんとか治す方法はないかと複数の病院を奔走する長男の浩介。

 

 

この家族は元々ぶっこわれてるんだという脳天気な次男の俊平。

 

 

そんな最中、多額の借金が発覚する。

 

 

克明の会社が傾き、玲子がサラ金から借りていたのだ。

 

 

 

 

 

これまで向き合うこともなかった親子が、それぞれ本心を吐露し出す。

 

 

ぶつかり合いながらも少しずつ互いの気持ちに触れ合う。

 

 

バラバラだった家族が一つになっていく。

 

 

 

 

 

玲子の病状はセカンドオピニオンにより診断名が変わる。

 

 

手術により5年は生きられることになったのだった…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《 感じたこと 》

 

 

災難の中にも明るいものが存在するということ。

 

負もプラスになるということ。

 

逆境にあるときも小さな幸せは見つけられるということ。

 

人生いい時ばかり続かないけど、悪い時ばかりも続かない。

 

 

 

 

そんなふうに考えさせられました。

 

そんな心持ちで生きていけたらいいなぁと思いました。

 

挫折の多い人生を送ってきた僕ならではの感想でしたかな(~_~;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2015年

4月

11日

そして父になる

 

 

また映画を観てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6歳になる息子の慶多は、取り違えだったことが判明する。

 

 

生みの親か育ての親か。

 

 

血のつながりか共に過ごした時間か。

 

 

葛藤する父。

 

 

妻ともぶつかり合う。

 

 

一体全体どうすればいいのか。

 

 

苦しい決断をせまられる。

 

 

悩みに悩んだあげく、早ければ早いほどいいのではないかと子供を交換することに。

 

 

 

 

 

離れて暮らす慶多に、自分は何もしてあげられなかったのではないかと気づく父。

 

 

ほんとうの愛情を注げていたのだろうか。

 

 

今になって慶多のことが、心から愛おしくなる。

 

 

 

 

 

やむにやまれず会いに行ってしまう父。

 

 

見つめ合う父と子。

 

 

そして自分の車に慶多を乗せるのであった…。

 

 

 

 

 

 

 

 

感じたこと。

 

血のつながりより共に過ごした時間の方が勝るのだろうか。

 

情がうつるということだろうか。

 

やはり「どんなときも一緒にいる」って大切なことなんだなぁ。

 

人は離れてみて初めてその人の存在に気づく。

 

自分がこの父親だったら、どういう決断をしただろうか。

 

悩みに悩んだ末、なかなか答えは出せないかもしれない。

 

「父親」って何なんだろう…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2015年

3月

30日

『舟を編む』という映画

 

 

横浜いのちの電話主催で上映された『舟を編む』(三浦しをん原作)。

 

関内ホールにて観賞してきました。

 

第37回日本アカデミー賞6部門を受賞した作品です。

 

ストーリーはこんな感じです。

 

 

 

 

出版社の営業部に務める馬締光也(松田龍平)は、真面目すぎて成績の悪い変わり者。

 

 

営業部内では冴えず浮いた存在である。

 

 

しかし言葉に対する天才的なセンスを見い出され、辞書編集部に異動となる。

 

 

今を生きる辞書を目指している「大渡海」は、見出し語が24万語。完成まで15年かかる。

 

 

個性の強い曲者ぞろいの中で、馬締は辞書編集の作業にのめり込み自分の世界に没頭する。

 

 

 

 

 

ある日、ひょんなことから出会った運命の女性、林香具矢(宮崎あおい)に一目惚れする。

 

 

なんとかして自分の思いを彼女に伝えたい馬締。

 

 

言葉のプロなのになかなかふさわしい言葉が思い浮かばず苦悩する。

 

 

そんな中、会社の方針が変わり、「大渡海」の完成に暗雲が立ち込める…。

 

 

 

 

15年後。

 

 

辞書編集部を取りしきる馬締の姿があった。

 

 

幾多の苦労を重ねた甲斐があり、晴れて「大渡海」が見事に完成。

 

 

念願の出版に漕ぎ着けたのだ。

 

 

 

 

 

馬締の恋も成就する。

 

 

そして結婚。

 

 

香具矢との夫婦生活。

 

 

不器用な夫を支えるけなげな香具矢。

 

 

そんな妻をやさしく思いやる馬締。

 

 

二人のほのぼのとしたしあわせな時間が、ゆっくりと流れていくのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

感じたこと。

 

人間にはやはり向き不向き、合う合わないがあるということだろうか。

 

この映画を観てあらためて気づかされた。

 

異動先である辞書編集部の馬締は、まさに水を得た魚のようだった。

 

 

なんだかイキイキとしている。

 

不器用だけど一生懸命な姿が美しい。

 

真面目にがんばる人は、こんなにも格好よくて面白くて魅力的なのだ。

 

 

 

適材適所という言葉がある。

 

人それぞれ誰しも「生きる場所」があるのかもしれない。

 

追い求め続ければ、きっと見つかるような気がする。

 

ぼくは曲がりなりにもいっぱしの心理カウンセラー。

 

苦節何年いや何十年?

 

ようやくここに辿り着けたという感じ。

 

果たしておさまる所におさまったのだろうか。

 

何はともあれ今の自分の仕事を大切にしてゆきたいと思っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2015年

1月

29日

依存症セミナー

 

 

 

先日、依存症セミナーへ参加してまいりました。

 

 

開催場所はなんと横浜市開港記念会館でした。

 

 

由緒ある重厚な建物の中へ入ると、まるで異空間。

 

 

まさに横浜の古い歴史を感じます。

 

 

 

 

大きな会場に足を踏み入れると、なんと女性ばかり数百人。

 

 

若者から年配の方まで様々。

 

 

何ともいえぬ雰囲気に圧倒されました。

 

 

後で気づいたのですが、案内チラシに『女性のための依存症セミナー』と書いてありました(汗)。

 

 

依存症の経験者がステージに上がり、各自体験発表をしていきます。

 

 

買い物依存、薬物依存、ギャンブル依存、摂食障害、DV……。

 

 

沖縄~北海道まで全国から集まった仲間が、それぞれの過酷な過去をありのままに語るのです。

 

 

その姿はとても美しく、生きる勇気をもらいました。

 

 

いろんな人生があるのだなぁ…。またいろんな人生があっていいんだなぁ…。

 

 

僕なりに心に染み入るものがありました。

 

 

 

 

ある方が最後に口にした言葉が印象的でした。

 

 

「支配されずに、甘えたいよね」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2014年

12月

01日

すぐ凹むんだから。

買い物をして車に戻ると、駐車違反の紙が貼られていた。


ガーン。


気に入った物が割と安く買えて、イイ気分だったのに。


ショック。


これじゃ罰金の方が高くついてしまう。


ズーン。





今年は違反で捕まるのは、3回目。


2度あることは3度あるが、今日だったのか。


それも師走の初め。


カーッ。





ついてない。


「どうして自分だけが…」と思ってしまう。


「こんな目に合わなきゃいけないのか」と。





ふーむ。




まぁ、小難で大難をのがれたと思えばいいか。


ん、そういうことにしょう。


そう思えば少し気が楽になる。


ものは考えよう。


って、ことかなぁ…。













0 コメント

2014年

10月

03日

治ってきた。

 

左耳が聴こえない。

 

耳鼻科へ行った。

 

滲出性中耳炎。

 

麻酔をして切開した。

 

中の液を吸引する。痛ッ。

 

 

 

薬をもらって一週間。

 

まだ聴こえない。

 

耳鼻科へ行った。

 

聴力検査をした。

 

診断は突発性難聴。

 

ひぇ~それは困る。

 

クライアントの声が聴こえないではないか。

 

仕事に支障があることを医師に伝えた。

 

職業は?と尋ねられたので、心理カウンセラーと。

 

薬をたんまり処方された。

 

 

 

一週間後。

 

日が経つうちに少し聴力が回復してきた。

 

また切開をした。中の液を吸引。痛ッ。

 

よく聴こえるようになった。

 

ひと安心。

 

突発性難聴はストレスや疲れからなるらしい。よく眠るようにと。

 

このままずっと聴こえなくなってしまうのではないかと不安だった。

 

聴覚障がい者の気持ちがわかる。

 

クライアントの声もちゃんと聴こえる。

 

でも、いちばん大事なのは、クライアントのこころの声を聴くことかなぁ…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2014年

8月

31日

夏の終わりのハーモニー

8月もきょうでおしまい。

 

 

猛暑が続いたり、雨模様が多かったり。

 

 

暑いのか涼しいのかよくわからないうちに夏が終わろうとしている。

 

 

ふしぎとさみしく切ない気持ちになる。

 

 

べつにひと夏の恋をしたわけでもなく。

 

 

センチメンタルな想い出があるわけでもなく。

 

 

なぜだか別れを惜しむような心境になる。

 

 

もうすこし夏でいてほしいような。

 

 

でも夏は短いから意味深なのかもしれない。

 

 

それが夏の魅力だったりして。

 

 

四季の中でいちばん濃い季節。

 

 

だから子どもの頃の思い出シーンは、夏の風景が多いのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

ふと初めて見たTV映画の記憶がよみがえった。

 

 

フランス映画『さらば夏の日』。

 

 

たしか主演のルノー・ベルレーが年上の女性に惹かれてゆくお話。

 

 

中学生の時、親に隠れて見ていたっけ。

 

 

僕にも思春期があったなぁ…と。

 

 

 

 

 

 

 

 

いまセミの鳴き声がどこからともなく遠くのほうから聴こえてくる。

 

 

そしてなぜか僕の頭の中には、『夏の終わりのハーモニー』が流れている。

 

 

やっぱりしんみりするなぁ。

 

 

夏よ、ありがとう。

 

 

ハァーーモォーニィーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2014年

7月

29日

再会。

先日、8年ぶりに古い友人のTくんと横浜で飲んだ。

 

8年前は横浜スタジアムで一緒に野球観戦をした。

 

彼が招待してくれた。

 

実のところ、離婚した奥さんと来る予定だったらしい。

 

彼は大の阪神ファン。

 

縦縞のハッピを着ての応援だ。

 

でも、どことなく寂しそうだった。

 

もっと何か言葉をかけてあげることはできたのではないか…。

 

後悔。

 

 

 

 

 

彼とは17年前、文章の学校で出会った。

 

話に花が咲くうちにその頃を回想した。

 

まだ若かったあの頃の空気感がよみがえってきた。

 

ただただ懐かしい。

 

授業の後、毎回のように二人で飲みに行ったっけ。

 

夢を語り。現実を語り。人生を語り。

 

そんな時代もあったなぁ~と。

 

 

 

 

 

現在、Tくんは大手書店勤務。

 

仕事で忙しいらしい。

 

再婚もし、とてもしあわせそうだ。

 

顔ににじみ出ている。

 

誠実で純粋な好青年(好中年?)

 

真面目に働く姿が目に浮かぶ。

 

才能と実力があるだけに、ふたたび小説を書いてもらいたいと思う。

 

 

 

 

 

帰り際、17年前の小浜さんへの恩返しがしたいと、おごってくれた。

 

僕は何をした憶えもないのに。

 

恐縮です(汗)

 

10歳も年下なのに。

 

申し訳ない。

 

本当にごちそうさま~。

 

 

 

 

 

また会う約束をして、二人は駅の改札で別れた。

 

なんだか清々しい気分を味わった。

 

Tくん、ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント